夏に自律神経が乱れる原因はコレ!疲れやすさ対策法【免疫力】
夏は私たちがコントロールしずらいところで、 自律神経が乱れてしまうリスクがあります。 自律神経が乱れると、疲れやすくなったり、 ぜんぜん大したことないのに落ち込みやすくなったりしがちです。 そんな...
Search
夏は私たちがコントロールしずらいところで、 自律神経が乱れてしまうリスクがあります。 自律神経が乱れると、疲れやすくなったり、 ぜんぜん大したことないのに落ち込みやすくなったりしがちです。 そんな...
ダイエットや筋トレ中の方に人気のオートミール!このチャンネルでもいろんなレシピを紹介してみました。 でも…オートミールって実は太るよね? そう思っている方もいらっしゃるかもしれません。今回はオート...
わたくしごとですが、健康のために簡易的なスタンディングデスクを買いました!(普通のデスクの上に重ねられるやつ) 座りっぱなしの生活をするとどうなる? 座りっぱなしの生活をちょっと変えるだけで痩せるっ...
そばっておいしいよなぁ… 夏になるとつるつるっと冷たいざるそばを食べたくなります。 食欲増えちゃうなぁ…。 矛盾してますが、蕎麦ダイエットの成功のコツをまとめてみました。笑 -----------...
みなさんはバナナは好きですか? 私は好きなんだけど、食べるとちょっと便秘ぎみになりがちです。 「え?バナナって食物繊維多いじゃん?便秘解消にいいじゃん?」 って思った方はぜひ見てみてね(*´▽`*)...
コメントで肥満症の治療薬として注目が高まっている漢方薬、防風通聖散(ボウフウツウショウサン)について質問いただいたので、動画にまとめてみました(*´▽`*) --------------------...
「お蕎麦は健康にいい」ってよく聞きませんか? そこには明確な理由が…そして、蕎麦は健康にいいだけじゃなく、健康的に痩せるダイエットツールとしてもかなり使えるシロモノです。もちろん腸活にもバッチリ!今回...
今回は炎症を起こし老化を進めてしまうストレスホルモン、コルチゾールのお話です。 コルチゾールはわたしたちを助けてくれる大事なホルモンでもあるけど、出すぎてしまうとしんどいんです。スーパーサイヤ人は、...
デトックススープっていろんな作り方があるけど、やっぱり人気なのは玉ねぎ系?それともごぼう系?それとも…? 今回は参考にさせていただいている書籍「体の「毒出し」100のコツ」を要約しながら、いろんな作...
実は、ダイエットに成功する人に共通する食事習慣があるらしい! ちゃんと共通点を確認する臨床研究をした方々がいるんです。 今回は、オーストラリアのボンド大学をはじめとする研究者の方々が発表してくれて...